2014年03月26日

私が知らない歴史はきっとあなたが知っている


いやぁ、天草市長選白熱しましたね。

なんといいますか、これについてはコメントに困ります。
まず牛深からの市長でうれしいです。安田さんは個人的には大好きなので私にこの選挙権があったら難しかったと思います。

今回の結果はもちろん周辺町村の町長さんはじめ周辺町民の方々のご協力があってのことだとわかっていますが、開票率90%越えても同票で接戦してた時に、なんか牛深の意地みたいなものが感じられて涙が出そうでした。

そして、力不足で申し訳ありませんでしたと悔しさいっぱいで顔を歪めて頭を下げる安田元市長を見ても涙が出そうになりました。安田元市長に最高の敬意を表したいと思います。

天草市長2期おつかれさまでした。本当にありがとうございました。安田市長から天草の賞を直接貰うことは夢となってしまったかもしれません。また再度市長になられることがあれば私の夢の続きをお願い致します。

牛深のみなさん本当にお疲れ様でした。

中村五木新市長万歳!

今後の天草市政にさらなる期待を致します。よし!今度は五木市長からも直接賞状がもらえるようにがんばるぞ!


*.♪★*・゜・*♪*.♪★*・゜*.♪★*・゜・*♪*.♪★*・゜*.♪★*・゜・*♪*.

こんにちわ!
はじめましての人ははじめまして!

私が知らない歴史はきっとあなたが知っている


ということで先日ありました天草観光文化検定上級の合否通知書が今日届きました。

初級と上級両方いただきました。

初級は729人が合格。上級は71人が合格したそうだ。

かたらんなの皆さんの中でも認定受けた方も多い事でしょう。
今回が初めて開催された天草検定だということで、私の天草への意気込みというか愛情表現の一つの尺度として個人的に大事にしたのはその認定番号だった。

実は両方共

1桁の番号を

頂きました。
だって申し込み用紙が届いてその足ですぐ振込に行きましたもん!1桁だぜ!ちょう嬉しい!もちろん1番は市長さんかな?なんて思ったりしながら。


これは単純に申し込み順なのですが、もちろん例えば認定番号が1だったとしたらその人が一番天草を大事に思っているかと言われたらそうではないのはわかっている。けれど天草を大事に思っていない人がいち早く回答したりいち早く申し込み手続きをしたりするわけがない。一つの尺度と書いたのはそういう意味です。

この認定を受けたことで少しはこのブログにも説得力は出るだろうか。

問題自体の分析も行いましたのでまた次回にでも書きます。
全体的な感想は天草の事をほとんど知らなかったから勉強するきっかけになったので検定を作って頂いてほんとに感謝しております。上級試験の方は新聞にも写真が載っておりましたが受験者は、年配者が多く私と同世代や学生さんだと思われる方はほんと一握りでした。

受験者数自体が少ないのが残念とおっしゃってる方もいらっしゃって、私も同時に若い世代も受験していないのが残念に思いました。受験料が3150円・・・うーん。学生のお小遣いではちょっと高いかもな・・・学割なんかしてあげた方がいいと思います。その分社会人は500円ぐらい上げてもいいです。
若い世代にこういう歴史を教えたほうが天草は良い方向に進むと思います。逆に知らないからちょっとずれた方向に進んでるように思っています。

今回天草の勉強をしてみて、初めて知ったことが、もちろんたくさんありました。
私にとっては天草の印象もガラッと変わってしまうぐらいの事だったかも知れません。

来年は天草の方皆さんが受けて欲しい。
歴史を知るということは今回のような選挙はじめ、政治に置いてもとても重要な判断材料になります。

小学校を統合して、無くさないでいい学校ですら新しく作りかえて無くす。歴史や伝統はそれだけの生きてきた人の証であり想いである。
玉名の方では統合が決まってしまった小学校の統合予算を否決することで統合させないように議員を説得して抵抗をしている。
宇城の方では校歌が無くなるのが嫌だということでCD録音を残されたり運動が起こったそうだ。とても素晴らしいではありませんか。みなさんしっかり考えているところもある。

天草ではどうだろう?私の母校牛深小学校は139年の歴史ですよ。なんで無くしたんですか。なんで残念に思う人はいないんだろう。

物事は歴史を最重要視して判断したほうがいいと言っても過言ではありません。

いつか牛深小学校についてもこのブログでまとめるため資料集め中です。まとまり次第公開を致します。お楽しみに。













同じカテゴリー(天草観光文化検定)の記事画像
検定フェチが泣いて喜ぶ認定証
第2回天検やってるよ~!
秋だ!一番!天検祭り!八景祭り!
天草観光文化検定(アマケン)について分析するぜ!
同じカテゴリー(天草観光文化検定)の記事
 検定フェチが泣いて喜ぶ認定証 (2014-12-04 03:26)
 第2回天検やってるよ~! (2014-11-01 00:47)
 秋だ!一番!天検祭り!八景祭り! (2014-09-07 23:54)
 天草観光文化検定(アマケン)について分析するぜ! (2014-03-31 16:53)

この記事へのコメント
天草観光文化検定上級の合格おめでとうございます!
これからの活躍を楽しみしています。
天草市長選挙も終わり、新市長に期待がされていることを思うと、今後の4年間における、市民の目は厳しいものかと思います。
中村市長さんには、頑張って天草全土を引っ張っていただきたいと思います。
我々も、同時に頑張らねばと思うこのごろです。
Posted by やっぱり太陽やっぱり太陽 at 2014年03月27日 19:39
》やっぱり太陽さん
合格できてとても嬉しいのです。ほんとにありがとうございます。
新市長さんには、半分の票は安田元市長に入ったということを忘れないで天草全体に目を向けていただきたいと私も希望します。
Posted by hirokhirok at 2014年03月27日 21:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



HPはこちら↓

LINEスタンプ

またはクリエイターズスタンプのとこで『牛深』でも『ハイヤコ』でも検索出来ます!