2015年08月21日
ぼくらの自衛権戦争
こんにちは!
はじめましての人ははじめまして!
正直、近頃の熊日さんの読者投稿欄には辟易している。9割型解釈改憲反対の意見ばかり。たまに見る賛成派も認識が僕とは、ずれててもやもやする。
こういう雰囲気で反論投稿してもただの口ゲンカにしかならないのは目に見えている。そういう方に対して450文字の短文で納得してもらうのは難しいからだ。
短く言えって言われたらしっかりとした歴史を学んでってしか言えないな。解釈改憲も憲法改正も日本が戦争しないためなんだけど。
今朝のなんか、永世中立国のスイスは集団的自衛権を行使しないで国を守ってるから日本もそんなものいらないと言わんばかり。スイスはスイス国民自身で自分たちで守ると決意してます。そのため徴兵制を国民自ら選んで敷いている。数年前、徴兵制をやめようという国民投票まで行ったが結果反対多数で徴兵制続行されている。
そういう意識のスイス国民と日本国民を並べられる訳ない。スイスが徴兵制を行っていることを知らないのか、もしくは知ってるのに、そこを隠して自分の意見に賛同者を得るように印象操作してるんだろう。
そもそもどこの国も、憲法には自分たちの国は自分たちで守るって明記してある。そうしないと国自体が無くなってしまうからだ。日本国憲法に書いてないからこういう誤解を生んでるんだろう。しかし書いてないから自衛権を持ってないということではない・・・という見解が今までの日本。反対の人達現状のここも突っ込まないの?自衛隊は軍だろ違憲だろって。
自衛隊いなくなったら困るのわかってるからここには突っ込まない。全く筋が通ってない。
グローバルスタンダードで言うなら自衛権に個別的も集団的もない。日本だけおかしなことになっている。
自衛隊のイラク派遣時の自民党ひげの隊長さんの有名なお話。
運河沿いの窪地に、ジープが腹を見せてひっくり返っている。その近くには、英国の技術者が頭から血を流し横たわり、その傍らには英国軍人の下士官が怪我をした様子でうずくまっていた。
自衛隊はその様子を見てるだけで何もしなかった。その怪我が事故か戦闘被害かがわからなかったから。
事故なら助けられる。戦闘だったら集団的自衛権の行使。最前線の自衛隊はこんなことで目の前の仲間を助けられない。このお話はそうこうしている間にオランダ軍が来て助け、そしてオランダ軍になんで自衛隊は助けないんだって怒られたっていう恥ずかしい結末だ。集団的自衛権反対?する意味ある?
9条のおかげで自衛隊も一人も亡くなっていない。とかも反対派は言う。これもダウト。機雷処理で惜しくも殉職されてる方はいらっしゃいます。9条があるから平和だったというわけではない。自衛隊と日米安保が日本の平和を守ってるってなんでわからないのかな?不思議でしょうがない。
熊本は残念ながら安保法制反対デモが起こる。参加者に若者が多い。
若者はなにか楽しいイベントだと思って行っているようだ。自国へ興味を持つ事は大事。だからもっと自分の国のことを学ばないと少しかじっただけでは間違った方向へ行ってしまう。
ここまで書いたけど、こんなの書く予定じゃなかったんです。熊日さんの別記事のことで書くつもりがこんな勢いにwなってしまいました。ほんと投稿者に日本が戦争で犯した罪って何ですか?って聞きたいです。ほんとにわかってるのかな?読者投稿の全文反論できたけどだいぶ予定からそれてしまったのでこの辺りでやめておきます。全然書き足りないけど若い方達へ伝えたくて。
最後に最新ネット世論調査の結果を貼っておきます。
問は「安倍談話は今後の日本外交にとって良いと思いますか、悪いと思いますか。」

10代20代は極端に低い。これはマスコミと学校教育が原因でしょうね。テレビもあれだけ謝罪が足りないと報道すれば流されやすい若者はそれが正しいと思ってしまう。
そもそもこの質問もおかしいだろ。聞くなら日本国益にとって良かったか悪かったかとかでしょ。外国の顔見ての質問だったら悪いって思う人増えるの当たり前。
はじめましての人ははじめまして!
正直、近頃の熊日さんの読者投稿欄には辟易している。9割型解釈改憲反対の意見ばかり。たまに見る賛成派も認識が僕とは、ずれててもやもやする。
こういう雰囲気で反論投稿してもただの口ゲンカにしかならないのは目に見えている。そういう方に対して450文字の短文で納得してもらうのは難しいからだ。
短く言えって言われたらしっかりとした歴史を学んでってしか言えないな。解釈改憲も憲法改正も日本が戦争しないためなんだけど。
今朝のなんか、永世中立国のスイスは集団的自衛権を行使しないで国を守ってるから日本もそんなものいらないと言わんばかり。スイスはスイス国民自身で自分たちで守ると決意してます。そのため徴兵制を国民自ら選んで敷いている。数年前、徴兵制をやめようという国民投票まで行ったが結果反対多数で徴兵制続行されている。
そういう意識のスイス国民と日本国民を並べられる訳ない。スイスが徴兵制を行っていることを知らないのか、もしくは知ってるのに、そこを隠して自分の意見に賛同者を得るように印象操作してるんだろう。
そもそもどこの国も、憲法には自分たちの国は自分たちで守るって明記してある。そうしないと国自体が無くなってしまうからだ。日本国憲法に書いてないからこういう誤解を生んでるんだろう。しかし書いてないから自衛権を持ってないということではない・・・という見解が今までの日本。反対の人達現状のここも突っ込まないの?自衛隊は軍だろ違憲だろって。
自衛隊いなくなったら困るのわかってるからここには突っ込まない。全く筋が通ってない。
グローバルスタンダードで言うなら自衛権に個別的も集団的もない。日本だけおかしなことになっている。
自衛隊のイラク派遣時の自民党ひげの隊長さんの有名なお話。
運河沿いの窪地に、ジープが腹を見せてひっくり返っている。その近くには、英国の技術者が頭から血を流し横たわり、その傍らには英国軍人の下士官が怪我をした様子でうずくまっていた。
自衛隊はその様子を見てるだけで何もしなかった。その怪我が事故か戦闘被害かがわからなかったから。
事故なら助けられる。戦闘だったら集団的自衛権の行使。最前線の自衛隊はこんなことで目の前の仲間を助けられない。このお話はそうこうしている間にオランダ軍が来て助け、そしてオランダ軍になんで自衛隊は助けないんだって怒られたっていう恥ずかしい結末だ。集団的自衛権反対?する意味ある?
9条のおかげで自衛隊も一人も亡くなっていない。とかも反対派は言う。これもダウト。機雷処理で惜しくも殉職されてる方はいらっしゃいます。9条があるから平和だったというわけではない。自衛隊と日米安保が日本の平和を守ってるってなんでわからないのかな?不思議でしょうがない。
熊本は残念ながら安保法制反対デモが起こる。参加者に若者が多い。
若者はなにか楽しいイベントだと思って行っているようだ。自国へ興味を持つ事は大事。だからもっと自分の国のことを学ばないと少しかじっただけでは間違った方向へ行ってしまう。
ここまで書いたけど、こんなの書く予定じゃなかったんです。熊日さんの別記事のことで書くつもりがこんな勢いにwなってしまいました。ほんと投稿者に日本が戦争で犯した罪って何ですか?って聞きたいです。ほんとにわかってるのかな?読者投稿の全文反論できたけどだいぶ予定からそれてしまったのでこの辺りでやめておきます。全然書き足りないけど若い方達へ伝えたくて。
最後に最新ネット世論調査の結果を貼っておきます。
問は「安倍談話は今後の日本外交にとって良いと思いますか、悪いと思いますか。」

10代20代は極端に低い。これはマスコミと学校教育が原因でしょうね。テレビもあれだけ謝罪が足りないと報道すれば流されやすい若者はそれが正しいと思ってしまう。
そもそもこの質問もおかしいだろ。聞くなら日本国益にとって良かったか悪かったかとかでしょ。外国の顔見ての質問だったら悪いって思う人増えるの当たり前。
Posted by hirok○ at 10:00│Comments(0)
│休題、その他なんでも
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。