2014年10月12日

幻の『表彰式』を体感せよ!

こんにちわ!
はじめましての人ははじめまして!

今週初めに東京からは帰ってきております。

台風だったので東京でもだいぶ足止めくらいました。
不在の間電話してくださった方ご迷惑をお掛けしました申し訳ありませんでした。
その後連絡がとれて直接お会いして牛深八景を購入していただいた方もいました。

お会いするとお話が随分合いましてテンションが上りました楽しかったです。今度神社巡りでもご一緒しましょ!
ありがとうございました。

昭和天皇実録などの東京のお話はまたゆっくり書きたいと思いますが、今回のご報告。

熊本市のマルルマンホールデザインコンテストの表彰式が今日ありました。
そのTVニュースがこちら↓
幻の『表彰式』を体感せよ!
TKU賞を頂いていたのでTKUニュースでは私がメインの報道でございました。
ロケーションが凄い!熊本城をバックに賞を頂くのはこれが最初で最後でしょう。
文化庁もここにステージを作るのを今回だけ特別に許可したらしい。それも今回の台風の影響で本日解体されたそうだ。

賞状や副賞がこちら↓
幻の『表彰式』を体感せよ!

賞状も豪華でこれは表彰式行って良かったなー。てれくまくん嬉しいな!

その後表彰とは関係ないことですが個人的に落ち込む事があって邪気払いに
護国神社へお参りに行きまして本日は御朱印を頂きました。
幻の『表彰式』を体感せよ!

いやぁデザイン的に見てもものすごく美しいですね。
見てるだけで癒されますね。

取り急ぎ報告まで。







同じカテゴリー(休題、その他なんでも)の記事画像
未だ信じることができない訃報
学生の頃の自分の足跡を辿る
流行りの仮想通貨というものに乗ってみた。
ハイヤの祭典~海族祭へ行ってきた
牛深高校開校記念式典からはじめよう
ぼくらの自衛権戦争その3
同じカテゴリー(休題、その他なんでも)の記事
 未だ信じることができない訃報 (2022-12-30 18:39)
 学生の頃の自分の足跡を辿る (2018-05-30 03:57)
 流行りの仮想通貨というものに乗ってみた。 (2017-12-08 08:01)
 ハイヤの祭典~海族祭へ行ってきた (2016-07-18 04:15)
 牛深高校開校記念式典からはじめよう (2015-11-01 05:16)
 ぼくらの自衛権戦争その3 (2015-08-25 22:07)

この記事へのコメント
先日は急なお願いに応じていただき、ありがとうございました!
是非、神社巡りご一緒したいです。
また、お酒でも飲みながら牛深のお話きかせてください!
Posted by 真浦テント at 2014年10月18日 12:17
》真浦テントさん
いえいえ、こちらこそありがとうございました。
ほんと趣味が合いそうですね!
牛深についてもいろいろ語りましょー!
Posted by hirokhirok at 2014年10月19日 03:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



HPはこちら↓

LINEスタンプ

またはクリエイターズスタンプのとこで『牛深』でも『ハイヤコ』でも検索出来ます!