2015年08月12日

お子さんと読んで欲しい『江戸時代の牛深』

リアルハイヤコちゃんプロジェクト!
お子さんと読んで欲しい『江戸時代の牛深』

ということで、『絵で見る~』のポスター青空ver.
モデルさんがかわいい☆彡夕暮れver.は御番所ブログに掲載。
高画質はこちらからダウンロード
気に入っていただけたら印刷して貼って宣伝協力してくださいな。

郷土史を知ることが郷土愛を育む一番の基礎ですので、特に若い方々に読んで欲しいのです。
それが将来の牛深の発展に寄与すると考えるから、大人の方々応援してください。よろしくお願いいたいます。

夕暮れver.そしてお申込み受付はこちらに掲載


*.♪★*・゜・*♪*.♪★*・゜*.♪★*・゜・*♪*.♪★*・゜*.♪★*・゜・*♪*.♪★*・゜*.♪

こんにちは!
はじめましての人ははじめまして!
先日軍艦長良の慰霊祭がありましたね。

もちろんいつかその長良のお話はこの牛深八景の方で歴史まとめする予定です。おつるさんのお話なんかも含めて準備は以前から少しずつしているところであります。

お子さんと読んで欲しい『江戸時代の牛深』

もちろん熊日さんでも紙面で拝見できましたが、こちらは西日本新聞のネット記事から転載。

恭花さんの書はほんと美しいですね。『絵で見る~』の題字を書いて頂いた高校生です。
わたしの本にもさらに伯をつけてもらって嬉しい。

そして登場!
お子さんと読んで欲しい『江戸時代の牛深』

ハイヤコちゃんグッズも種類が豊富になってきました。実際お会いしたときに言っていただけたら、そのとき持っていたらプレゼントしますね!牛深で見かけたら声掛けてくださいw



同じカテゴリー(絵で見る江戸時代の牛深)の記事画像
牛深高校開校記念式典からはじめよう
いいえ、タイトル正式決定なのです!
同じカテゴリー(絵で見る江戸時代の牛深)の記事
 牛深高校開校記念式典からはじめよう (2015-11-01 05:16)
 いいえ、タイトル正式決定なのです! (2015-06-18 02:38)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



HPはこちら↓

LINEスタンプ

またはクリエイターズスタンプのとこで『牛深』でも『ハイヤコ』でも検索出来ます!