2015年07月20日
ハイヤコちゃん海族祭へ行く!
こんにちは!
はじめましての人ははじめましてだゾ!
ハイヤコは海の日の牛深のお祭り海族祭へ行った来たゾ!
海彩館が道の駅に決定してその記念セレモニーなんかも行われてました。中村市長さんはじめ県・市議員さんたちもみなさんお見えになられてました。

ちなみに道の駅関係で無料WIFIスポットもやっと出来てましたよ。
ステージでは朝10時からずーと催しもの開催されてまして一日中過ごせました。
個人的に楽しみにしてたのが、海上保安庁「あそぎり」乗船だゾ。

操縦席の計器類の説明やカレーはいつ食べる話wとか面白い話たくさん教えて頂きました。戸島一周の旅でした。ほんと楽しかったゾ。
そして船内には香川の金刀比羅宮本社ともちろん牛深八幡宮の御札が掲げてありました。

実際乗ってみて牛深にこの巡視艇が配属されている事を考えていたら・・・これが江戸時代でいうところの御用船なんだなって気がついた。
江戸時代牛深で違反船の取り締まりを行ったり難破船の救出をしていた御番所(国)の御用船。それが現代まで続いているんだな。
*.♪★*・゜.♪★*・*♪*.♪★*・゜*.♪★*・゜・*♪*.♪★*.♪★*・゜*.♪★*・゜・*♪*.
もう一つ、グラスボートにも乗ってきました。子供の時以来だったので記憶に残ってなくてこの機会に行ってきました。

キムタクは水族館で「おいしそう」は言ってはだめだと前日のHERO特番で言っていたが、このクロはおいしそうだった。
ステージではずーと見るものがあって最後には抽選会でも当たっちゃいましてお土産頂きました。

海鮮宝島だっていい名前。
なんとか宝島って商品名何かに使いたいな。
そういえば某演歌歌手が最初の挨拶で「アンニョンハセヨ」と韓国語で挨拶をしたゾ。
そのとき会場はみんな「?」で包まれ反応は0だった。
フラダンスのハワイアン歌手が「アロハ~」と挨拶した。←わかる。
演歌歌手が「アンニョンハセヨ」と韓国語で挨拶をした。←わからない。
演歌とは日本の心を歌うはずのものではないのかな?ハイヤコは全く意味がわかんなかったゾ。お歌はとてもお上手でしたけどね。
一日外にいたので日焼けで真っ赤になっちゃったゾ!

はじめましての人ははじめましてだゾ!
ハイヤコは海の日の牛深のお祭り海族祭へ行った来たゾ!
海彩館が道の駅に決定してその記念セレモニーなんかも行われてました。中村市長さんはじめ県・市議員さんたちもみなさんお見えになられてました。

ちなみに道の駅関係で無料WIFIスポットもやっと出来てましたよ。
ステージでは朝10時からずーと催しもの開催されてまして一日中過ごせました。
個人的に楽しみにしてたのが、海上保安庁「あそぎり」乗船だゾ。

操縦席の計器類の説明やカレーはいつ食べる話wとか面白い話たくさん教えて頂きました。戸島一周の旅でした。ほんと楽しかったゾ。
そして船内には香川の金刀比羅宮本社ともちろん牛深八幡宮の御札が掲げてありました。

実際乗ってみて牛深にこの巡視艇が配属されている事を考えていたら・・・これが江戸時代でいうところの御用船なんだなって気がついた。
江戸時代牛深で違反船の取り締まりを行ったり難破船の救出をしていた御番所(国)の御用船。それが現代まで続いているんだな。
*.♪★*・゜.♪★*・*♪*.♪★*・゜*.♪★*・゜・*♪*.♪★*.♪★*・゜*.♪★*・゜・*♪*.
もう一つ、グラスボートにも乗ってきました。子供の時以来だったので記憶に残ってなくてこの機会に行ってきました。

キムタクは水族館で「おいしそう」は言ってはだめだと前日のHERO特番で言っていたが、このクロはおいしそうだった。
ステージではずーと見るものがあって最後には抽選会でも当たっちゃいましてお土産頂きました。

海鮮宝島だっていい名前。
なんとか宝島って商品名何かに使いたいな。
そういえば某演歌歌手が最初の挨拶で「アンニョンハセヨ」と韓国語で挨拶をしたゾ。
そのとき会場はみんな「?」で包まれ反応は0だった。
フラダンスのハワイアン歌手が「アロハ~」と挨拶した。←わかる。
演歌歌手が「アンニョンハセヨ」と韓国語で挨拶をした。←わからない。
演歌とは日本の心を歌うはずのものではないのかな?ハイヤコは全く意味がわかんなかったゾ。お歌はとてもお上手でしたけどね。
一日外にいたので日焼けで真っ赤になっちゃったゾ!

Posted by hirok○ at 03:32│Comments(0)
│ハイヤコちゃんが行く!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。