2014年05月10日

完全金刃比羅神社マニュアル-改訂版-

前回の続きです。前回はこちら

こんにちは!
はじめましての人ははじめまして!
完全金刃比羅神社マニュアル-改訂版-
神様の活動時間は夜中なので神様にお会いしたいときは夜中に!なんて、そんなこと言っても前回書いたことがあるとなんかちょっと恐ろしかったりしますねw

舟津郷の金刃比羅神社(上写真)の漢字が間違ってるのではないかとモヤモヤしてて、個人的に気持ちが塞いでしまった事と他の事も重なってすべての調子が悪くなった。

解決出来るかわからないけれど、熊本の琴平神社に行こう!と突然思い立ち行って来ました。

熊本では古くから「一に清正公、二に高橋稲荷、三が別所のこんぴらさん」といわれている神社だそうだ。
参道を通り、お清めをすると穢れが流され少し気持ちが楽になった。

おみくじを引くと末吉で、書いてあることが当たっていて神様はほんとよく見てらっしゃるなっていつも思う。
今は我慢の時期、焦って自己を見失うなとのお言葉にほんと救われる。
完全金刃比羅神社マニュアル-改訂版-

絵馬やお守りと大漁祈願をお受けしてきた。絵馬は後日奉納させていただくのでしっかり書き込み致します。

そしてありがたいことに突然の参拝であるのにも関わらず宮司さまとお話することが出来た。いろいろお話していただき本当にありがとうございました。

結論から言いますと、『金刃比羅』で大丈夫だそうだ。漢字自体はどこの神社も当て字であり、漢字が入ってくる前はもちろん古代文字など漢字ですらなかっただろうとのこと。

牛深に創建された祭司がその当て字にしたのであればそれで間違いではないとのこと。

あ~良かった。

確かに言われてみれば、こんぴらさんとか愛称まであるし表記が違っても長い年月ご神体は変わらず同じ神様を祀っていると思った。

熊本の琴平神社もいろいろと変遷があったそうだ。拝殿の中まで案内してくださりご説明を頂いた。
完全金刃比羅神社マニュアル-改訂版-

その場所場所によって変遷経緯はあるだろう。牛深ではそれを語り継げなくなってわからなくなっただけだ。語り継げなくはなったけど、文字でしっかり残してくれてたんだな。

そして金刃比羅神社として長い間信仰してきた。だったら今からわざわざ変える必要もない、むしろ変えてはいけないと思った。

今更ですが、以前の鳥居が昭和30年台に出来たかどうかも推測でしか無かった。しかもその鳥居が仮にその時代だとしても、その鳥居の前の鳥居もそう書いてあったかも知れない。悪い方に想像しすぎてましたね。

ほんとに実際は当時間違えたのかもしれません。でも牛深だけ金刃比羅という漢字を使ったことは逆に言えば、日本一の漁港としての他とは違うんだという意思表示であったのかもしれないな、笑。

とか思うとなんかいじらしくて素敵。

〈崇徳天皇について追記〉
前回の記事で明治天皇が即位する前日に崇徳天皇は京都にお戻りになられたと書いた。
そして大政奉還、王政復古の大号令で朝廷に政治権力が戻った。この時点で残った者が作り出してきた崇徳天皇の怨霊は消えたものと考えられてもいいのではないか。それだけ恐ろしい影響力を持つ神様を味方につけたらこんなに頼もしいことはないというのが今でも祀られている理由でもあると聞く。

そして現在祇園で崇徳天皇の恋人だと呼ばれる方がいらっしゃるそうだ。
崇徳天皇の御廟の近くでお茶屋の女将をされているとのこと。崇徳天皇の本を読んでみると、自分の事のように昔を懐かしみ自然と涙がこぼれたそうだ。それ以後度々崇徳天皇は枕元に立たれ会話をされ、崇徳天皇のお気持ちを現代に伝える代弁者の役割を果たされている。その女将さんは言う。
『もう怨霊は取れてるんですわ。いい神さんになってはるから』と。

これにて崇徳天皇の逆鱗に触れた説は自己完全否定いたします。

*.♪★*・゜・*♪*.♪★*・゜*.♪★*・゜・*♪*.♪★*・゜*.♪★*・゜・*♪*.

浮世絵が好きで東海道五十三次をよく見てた。その中にもこんぴら参りは描かれている。
江戸時代にはお伊勢参りと同じくこんぴら参りが日本中を一世風靡したと聞く。
初めて熊本の琴平神社にお参りに行きましたがとてもいいものだなと思った。

完全金刃比羅神社マニュアル-改訂版-
偶然幸運にも祭日で国旗が掲揚してあった。

鮮やかな緑と立派な拝殿とたなびく日の丸。
差し掛かっていた雲が晴れていくのが見えた。日本人で良かったと心から思った。













同じカテゴリー(休題、その他なんでも)の記事画像
未だ信じることができない訃報
学生の頃の自分の足跡を辿る
流行りの仮想通貨というものに乗ってみた。
ハイヤの祭典~海族祭へ行ってきた
牛深高校開校記念式典からはじめよう
ぼくらの自衛権戦争その3
同じカテゴリー(休題、その他なんでも)の記事
 未だ信じることができない訃報 (2022-12-30 18:39)
 学生の頃の自分の足跡を辿る (2018-05-30 03:57)
 流行りの仮想通貨というものに乗ってみた。 (2017-12-08 08:01)
 ハイヤの祭典~海族祭へ行ってきた (2016-07-18 04:15)
 牛深高校開校記念式典からはじめよう (2015-11-01 05:16)
 ぼくらの自衛権戦争その3 (2015-08-25 22:07)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



HPはこちら↓

LINEスタンプ

またはクリエイターズスタンプのとこで『牛深』でも『ハイヤコ』でも検索出来ます!