2014年03月13日

路木ダム再開のお知らせ



『湯水のごとく』使う。

というのは『無尽蔵にあるかのごとくどんどん浪費するさま』を言う。

知らない人はいないでしょう。

水というものは無尽蔵にあるものだというのが一般的である。

ただこれは牛深にとっては全くそうではなく例外であった。

前回の続きです。
路木ダム再開のお知らせ

先日の違憲判決に対する控訴を県は昨日の県議会で決めた。
県は牛深を見捨てなかった。

それに続く今日の熊日の記事が上。
これは県担当者や蒲島さんありがとうと言わざるを得ない。

ほんとにありがとうございます。失礼ながらGJです。

わかりやすく言いますと
『ダム建設費用を県がお金出すのはダメって言われただけで、実際もう完成しちゃったし、水不足対策の為の運用費用は違憲と言われてないからお金出しますよ』

ということだwwww
これほんと不謹慎ですが笑っちゃいます。よくそのように判決解釈してくれた!ほんとに嬉しい。

これは裁判所が(意識的に判決を先延ばししたのかはわかりませんが)ダムが完成した後に判決を出したことと合わさって効力をなす連携プレーでもあるのだ。

裁判所も県も牛深住民の水需要を深刻に受け止めていてくれてたということになる。

今回の違憲判決は全国のダム裁判にいろんな影響を与えようとしている。全国から総スカン食らった路木ダムはまた光を取り戻した。

重要なので何度も言いますよ。
『この路木ダムは他の不必要な税金の無駄だと言われるダムと同じではない』
脱ダム宣言とは全くの無関係のものであり、それと一緒に話されている方がいたらそれが間違いで、田中康夫さんなんか呼んでる場合じゃないんですよ。本質が異なるものを同じにして反対してるおかしさ。


一応今回の県の解釈によるウィークポイントもどうせ反対派につつかれるだろうから先に書いておくと、治水が違法のため、県の補助事業になりえない→なので県は建設費用は出すな→県の補助事業でないなら利水目的でも県がお金出すな。になる可能性がある。というかこの裁判になったらまた違憲になる・・・だろう。

こうなったら、いよいよ牛深を見捨てるか、見捨てない場合運用費を全額天草市が負担するかのどちらか。

県は牛深を見捨てなかった。全天草市民の方も牛深を見捨てないで。牛深は水で苦しめばいいよって方は反対してもらって構いません。見捨てるはずないじゃないって方は反対しないで。お願いします。

今回建設費は先日の裁判で天草市が返還請求を受ければ天草市の税金が使われる。これは全天草市民にとって不利益である。

しかもこれ以上反対されて天草市単独で運用になったらさらに市の税金が支出される。

おわかりでしょうか。普通に考えても天草市民は反対しないほうが、裁判起こらないほうが利なのである。本来ならば前回の裁判自体起こらなかった方が一番の利だった。現時点での天草市民の最大利益最大幸福は反対しないで賛成することなのだ。

早速、上の記事の隣には反対派が取水中止求め申入書出してるけど、ダムは運用され、天草市民(反対派も住んでいる)の使われる税金は増える。先の判決は本当にその方たちにとって勝訴なのでしょうか。
これを読んでもらえた方にはもう答えはおわかりいただけたと思います。
天草市民の方反対しないでください、お願いします。


夏の暑い日。

汗だくになって帰ってきて、ちょっとシャワーでも浴びて、

シャワーから出たら冷えたお水でもぐびぐび飲む。

こんな当たり前のことを旧牛深市民は我慢したり、やめておこうかなんて思う方がたくさんいらっしゃいます。

ご協力よろしくお願いいたします。

河浦一町田地区そして牛深地区に水の自由を。








タグ :路木ダム

同じカテゴリー(路木ダムを考える)の記事画像
路木ダム終了のお知らせ
同じカテゴリー(路木ダムを考える)の記事
 路木ダム終了のお知らせ (2014-03-02 02:26)

この記事へのコメント
夏の水不足は深刻です。同僚のO君の家庭も共同で山水を引いていて渇水の時は何日もお風呂が沸かせないと困っていました。長時間断水が連日続くと普通の生活もままならず健康にも影響されます。TVで反対派の映像が流れる度に賛成派のはどうして流れないのと疑問に思うことも度々でした。
水害の件は確かに疑問ですが利水だけでも十分必要なダムだと思います。
知事の裁量に納得しました(*^_^*)
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2014年03月14日 09:23
》あひるちゃん
そうなんですよね。ネットでも反対のブログやHPばかりで何も知らない全国の人が見たら不必要なダムだと誤解されてしまうと思い、なんとか伝えようと書きました。
地元の方々では賛成派の声が大きいということを実際の水不足の現状でコメントくださってありがとうございます。こういう事例を見て必要なんだって思ってくださる人は確実に増えると思います。
Posted by hirokhirok at 2014年03月14日 18:07
もともと無尽蔵に使うこと自体がおかしいと思いますが…
。牛深に住んでおりますが、不足だと思った事もなく、牛深には水よりもっと必要なモノがあると思います。
Posted by 後継者 at 2014年06月27日 20:57
》後継者さん
無尽蔵に使うということわざに例えられるぐらいに水というのは普通にあるものという感覚になっているということですよ。水商売という言葉もそういう意味ですね。牛深で無尽蔵に使いたいとか言ってるわけじゃないです。誤解させてしまってたらすみません。
牛深で水が不足していたという事例もあげていますようにそういう歴史がまたいつ起こってもおかしくないということですよ。そしてそれが企業誘致の懸念の一つにもなっていたという事実。
水よりももっと必要なものを具体的におっしゃって頂けるともっといい議論ができると思うので一緒に牛深について考えましょ!
Posted by hirokhirok at 2014年06月28日 05:21
私はダム予算があれば、少しでも天草高規格道路(高速)の延長、整備に充てるべきだと思います。
天草ー熊本間を縮めることにより天草の衰退を抑えられると。
天草の農水産物も輸送時間短縮できます。仕事は熊本、自宅は天草という事もできます。熊本から天草へ魚を食べに来る事も容易になり、漁師も生計が成り立ちます。
天草に企業誘致と良く聞きますが、どこの企業がわざわざ天草に来ると思いますか?
原材料の仕入れ、製品の出荷、単純に運賃等考えれば九州道に近い工業団地がよろしいかと。行政で費用負担でもすれば別ですが。

私が生まれてからは水不足を感じた事はありませんし、衰退の原因も水ではありません。仮に水不足が起こった場合、路木ダムで補うのも無理かと。
現状では足りてます。水より天草が衰退することを抑えることが先決だと思います。
Posted by 後継者 at 2014年07月01日 20:55
》後継者さん
コメントの趣旨が理解出来ました。ありがとうございます。
後継者さんも書かれているように天草ー熊本間を縮めることに高規格道路は必要なものだということは私も思います。ただこれは天草ー熊本間のお話で、この道路が整備されて最大に恩恵を受けるのは上天草だと思うのです。増加の割合では、仕事は熊本自宅は上天草が圧倒的だと。
牛深はこれまで漁業でやってきました。もちろんこれからも漁業を再復興させたいのです。工業系がダメだとは言いませんが牛深はそこに力は入れておりません。漁業を伸ばすことが目標なので、企業誘致と私がいう場合も主に漁業関係のことを言っています。近年天草でも養殖生産額ベースで、ぶり、真鯛、しまあじなどなど全国で10位には入っています。伸ばすのはここです。そして漁業関係企業で必要なもの・・・それが水なのです。これがないと道路が出来たとしても企業は来たくても来れない。だから飲み水以外でも先にダムの整備も大事だったのです。これでお分かりいただけましたでしょうか?
後継者さんが生れてから水不足を感じたことはないとおっしゃっているところから見ると私と同世代か私よりも若い方だと思います。記事と重複しますが牛深では昭和36年、42年、59年に水飢饉が起こりました。自分が体験してないから昔の絵空事ということではなく、これが裁判でも取り上げられた歴史の事実なのです。だから歴史を知ることが大事なのです。
後継者さんは完成した路木ダムをご覧になられましたでしょうか?これはいつか記事にしようと思ってましたが私は出来てすぐ実際行ってこの目で見てきました。
//img01.kataranna.com/usr/h/i/r/hirok/路木ダム.jpg
上のURLで写真が見れます。実は凄い大きくて写真に収まらないのです。上の写真の右も左もダムが広がっています。これだけあれば大丈夫だと安心して帰ってきました。
今までの地元の方々も牛深が衰退しないように何も考えていないわけじゃないです。いろいろ考えてらっしゃるのがわかっているから応援したいことは応援して、そこにプラスして新しい考え方をご提案したいでのです。なので私も歴史を勉強する必要があったのです。
Posted by hirokhirok at 2014年07月02日 00:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



HPはこちら↓

LINEスタンプ

またはクリエイターズスタンプのとこで『牛深』でも『ハイヤコ』でも検索出来ます!