2014年06月13日
食事は体の栄養、読書は心の栄養
こんにちは!
はじめましての人ははじめまして!
昨日は熊本環境保全協議会設立20周年記念式典に参加してきました。
辛坊治郎さんの講演会があったからです。
辛抱さんクラスの講演会ってなかなか熊本では聞けないなと思ってこれは行かないとなって思って参加致しました。
式典自体は熊本の有名地場産業の社長さんたちや蒲島知事やくまモンまで来場してて会場も500名だったかな?!超満員でございました。熊本の環境保全活動も素晴らしいですね!

辛抱さんのお話もとてもおもしろく、当たり前ですがとてもお話がうまいw
テレビでは言えないお話とかブログとかに書かないでねって言われてたことはもちろん書きませんがwテレビ見てて知りたかったこととか結構暴露話もされてました。
名前も伏せるとかおっしゃりながら最後にはきちんと落ちとして名前を出されるのはほんと面白かったですね。
そして一番聞きたかったのはたぶんみなさんあの海難事故のお話だったと思いますが、そのお話もたっぷりされました。あの事故で生き残れたのには辛抱さんにとってたくさんの偶然の奇跡があったようだ。
緊急用のGPSや衛生携帯をスタッフが用意してくれてなかったら・・・
海上自衛隊の飛行艇パイロットが嵐の中着水を試みてくれなかったら・・・
その着水でエンジン一つに海水を被り故障して今も整備に入っているそうだ。その飛行艇の活動飛行範囲もぎりぎりだったらしい。
割愛しますがその他たくさんの奇跡が重なって今生きていると。
偶然の奇跡と書いたが、辛抱さんは奇跡という不確定な言葉は使われない。今回伝えやすく書いただけで実はこの奇跡と思っていることはすべてそれに関わる人の意志がそこにあったからだとおっしゃった。
もちろん直接動いてくれた方々はそうですが、いろんな船の設備だったり、飛行艇だったりを作った人や開発した人は知り合いではない。でもそういう方がいたから目にみえない人の存在もそこで実感できたそうだ。
辛抱さんを助けたUS2という飛行艇は荒波の中離着陸が出来る救助艇でそれが出来るのは世界中探しても日本にしかない。日本以外の国だったらお亡くなりになられてた。それが実状。
そしてそれはもちろんのこと日本国民の税金で運営されている飛行艇だ。
こういうことから心の底から辛抱さんは『この国の国民で良かった』との言葉が自然と出たそうだ。
今目の前にいるみなさんによって私は生かされてるということだった。
私は自分に関係する周りに見えている人たちによって生かされてるとは思ってた。でも辛抱さんの話を聞いて目に見えなくても僕を生かしてくれている人がいるんだと教えられて納得した。ほんとに生死の境を体験した人の言葉はすげぇな。
あぁそうか。
僕が生まれた日本を好きだと思う気持ちは理由ははっきりわかってなかったがそういうことなんだ。
この素晴らしいと思う日本をまた下の世代に受け継いでいかないと行けないというのが、先人から受け継いだ今を生きる人たちの使命なのだと。これを基本に間違わなければそれが正しい道だという結論をおっしゃった。
僕がわからないまま始めたこの牛深八景も最終景に進むにつれてその答えに辿り着いていた。
進む道は間違っていなかったとはっきり言葉で後押しされたような気がしてとても心がすっきりした。
食事は体の栄養、読書は心の栄養と言われていて、題名に使用しましたがここに講演会も心の栄養だなと付け加えたいと思います。
そして人だかりの中エレベーターに乗られる辛抱さんにお話ありがとうございましたと伝え握手をしてもらえました。本持って行ったらサインしてもらえてたなと少し心残り。でもとても嬉しく有意義な時間でございました。ありがとうございました。
*.♪★*・゜・*♪*.♪★*・゜*.♪★*・゜・*♪*.♪★*・゜*.♪★*・゜・*♪*.
芸能人つながりということでw
熊日さんからいただきました。

AKB総選挙が巷では騒がれておりましたが、個人的にはよくわかりません。
ですがこのコは熊本出身で熊日のマスコットになられているので県民として応援しないわけにはいかないでしょうね。
今回の順位を調べてみましたが残念ながら圏外だったそうで来年こそはランクイン出来るように熊本県民総出で応援出来たらいいですね!
ちなみに牛深出身からはAKB系に入ってるコはいないのかな?牛深出身のコが出ましたら教えて下さいね!
はじめましての人ははじめまして!
昨日は熊本環境保全協議会設立20周年記念式典に参加してきました。
辛坊治郎さんの講演会があったからです。
辛抱さんクラスの講演会ってなかなか熊本では聞けないなと思ってこれは行かないとなって思って参加致しました。
式典自体は熊本の有名地場産業の社長さんたちや蒲島知事やくまモンまで来場してて会場も500名だったかな?!超満員でございました。熊本の環境保全活動も素晴らしいですね!

辛抱さんのお話もとてもおもしろく、当たり前ですがとてもお話がうまいw
テレビでは言えないお話とかブログとかに書かないでねって言われてたことはもちろん書きませんがwテレビ見てて知りたかったこととか結構暴露話もされてました。
名前も伏せるとかおっしゃりながら最後にはきちんと落ちとして名前を出されるのはほんと面白かったですね。
そして一番聞きたかったのはたぶんみなさんあの海難事故のお話だったと思いますが、そのお話もたっぷりされました。あの事故で生き残れたのには辛抱さんにとってたくさんの偶然の奇跡があったようだ。
緊急用のGPSや衛生携帯をスタッフが用意してくれてなかったら・・・
海上自衛隊の飛行艇パイロットが嵐の中着水を試みてくれなかったら・・・
その着水でエンジン一つに海水を被り故障して今も整備に入っているそうだ。その飛行艇の活動飛行範囲もぎりぎりだったらしい。
割愛しますがその他たくさんの奇跡が重なって今生きていると。
偶然の奇跡と書いたが、辛抱さんは奇跡という不確定な言葉は使われない。今回伝えやすく書いただけで実はこの奇跡と思っていることはすべてそれに関わる人の意志がそこにあったからだとおっしゃった。
もちろん直接動いてくれた方々はそうですが、いろんな船の設備だったり、飛行艇だったりを作った人や開発した人は知り合いではない。でもそういう方がいたから目にみえない人の存在もそこで実感できたそうだ。
辛抱さんを助けたUS2という飛行艇は荒波の中離着陸が出来る救助艇でそれが出来るのは世界中探しても日本にしかない。日本以外の国だったらお亡くなりになられてた。それが実状。
そしてそれはもちろんのこと日本国民の税金で運営されている飛行艇だ。
こういうことから心の底から辛抱さんは『この国の国民で良かった』との言葉が自然と出たそうだ。
今目の前にいるみなさんによって私は生かされてるということだった。
私は自分に関係する周りに見えている人たちによって生かされてるとは思ってた。でも辛抱さんの話を聞いて目に見えなくても僕を生かしてくれている人がいるんだと教えられて納得した。ほんとに生死の境を体験した人の言葉はすげぇな。
あぁそうか。
僕が生まれた日本を好きだと思う気持ちは理由ははっきりわかってなかったがそういうことなんだ。
この素晴らしいと思う日本をまた下の世代に受け継いでいかないと行けないというのが、先人から受け継いだ今を生きる人たちの使命なのだと。これを基本に間違わなければそれが正しい道だという結論をおっしゃった。
僕がわからないまま始めたこの牛深八景も最終景に進むにつれてその答えに辿り着いていた。
進む道は間違っていなかったとはっきり言葉で後押しされたような気がしてとても心がすっきりした。
食事は体の栄養、読書は心の栄養と言われていて、題名に使用しましたがここに講演会も心の栄養だなと付け加えたいと思います。
そして人だかりの中エレベーターに乗られる辛抱さんにお話ありがとうございましたと伝え握手をしてもらえました。本持って行ったらサインしてもらえてたなと少し心残り。でもとても嬉しく有意義な時間でございました。ありがとうございました。
*.♪★*・゜・*♪*.♪★*・゜*.♪★*・゜・*♪*.♪★*・゜*.♪★*・゜・*♪*.
芸能人つながりということでw
熊日さんからいただきました。

AKB総選挙が巷では騒がれておりましたが、個人的にはよくわかりません。
ですがこのコは熊本出身で熊日のマスコットになられているので県民として応援しないわけにはいかないでしょうね。
今回の順位を調べてみましたが残念ながら圏外だったそうで来年こそはランクイン出来るように熊本県民総出で応援出来たらいいですね!
ちなみに牛深出身からはAKB系に入ってるコはいないのかな?牛深出身のコが出ましたら教えて下さいね!